MILKY WAY
天の川と満天の星空。
星空を見に行くタイミングは
星空が見えるかは…
天の川と満天の星空。
流れ星も当たり前に見える座間味の夜。
日が沈み、お店が閉まり、集落が静かになる頃。それは、座間味の「夜の時間」が始まる合図。ゆったりとした“島タイム”の中で見上げる空には、まるで宇宙そのものが広がっています。
星空を見に行くタイミングは
「ゆんたくの終盤」
夜ごはんを食べ終え、お酒もほどよくまわってきて、ゆんたくもそろそろお開きかな?という頃が、星空を見に行く絶好の時間帯。空を見上げて「雲、少ないかな?」なんて言いながら、自然と足が外へ向きます。
街灯が少なく、本当に暗いので、小道を歩くときはスマホのライトを活用してくださいね。足元の小石、けっこう罠です。

星空が見えるかは…
運しだい!
天の川や流れ星が見えるかどうかは、その日の天候と雲の量に左右されます。特に雲のない夜は、満天の星空がくっきり浮かび、思わず息をのむ美しさ。
星空を見上げて静かに過ごす時間は、旅のテンションがちょっと落ち着いて、「帰りたくないなぁ…」って思いはじめる頃かもしれません。
そんな座間味の夜も、どうか忘れられない思い出になりますように。
MILKY WAY MAP
座間味港周辺
明かりが少なく、集落から歩いてすぐ行ける気軽なスポット。ベンチや港のへりに寝転んで、ただ空を見上げるだけで幸せになれる場所。お酒を片手にふらっと行けるのも魅力。そのまま星空の下でうとうとしてしまいそう…。
マリリンの像前
ガチの星空撮影ならここ!一眼レフ+三脚を持ったフォトグラファーに人気のポイント。「マリリン像 × 星空」という構図はかなりベタだけど鉄板。
阿真ビーチ/古座間味ビーチ
波の音をBGMに、夜空と海を同時に楽しみたいならこちら。さらに、ビーチでは夜光虫(プランクトン)が見られることも!手で水をかき混ぜると「ピカッ、ピカッ」と光るその様子は、まさに自然のイルミネーション。静かな感動体験、間違いなし。
GO! ZAMAMI